南伊豆 弓ヶ浜海水浴場海開きはいつ?宿泊と日帰り温泉
静岡県にある、伊豆半島最南端の海水浴場である「弓ヶ浜」。
砂浜が弓なりの弧を描き、遠浅で波が静かなことが特徴です。
「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選ばれ
夏場は多くの海水浴客で賑わいます。
ここでは、弓ヶ浜海水浴場へのアクセスや、周辺の宿泊施設など
についてご紹介していきたいと思います。
波が静かな伊豆半島最南端の海水浴場
「弓ヶ浜海水浴場」は、静岡県にある伊豆半島最南端の海水浴場です。延長1.2kmと幅40mの砂浜が弓なりの弧を描き、海浜には岩がひとつもなく
遠浅で波が静かなことが特徴です。
平成8年には「日本の渚百選」に選定され
平成18年には「全国渚サミット」が開催されました。
また、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれています。

また、弓ヶ浜海水浴場では毎年8月8日夜8時に「弓ヶ浜海上花火大会」
が開催され、約2万8000人の来場者で賑わいます。
また、8月の最終週には「ビーチバレー大会」があり
全国から約600人の若者が集まります。
移動に時間がかかるので「泊りがけ」がオススメ
それでは、弓ヶ浜へのアクセス方法についてご紹介したいと思います。【公共交通機関】
・東京→(特急踊り子号:約2時間45分)→下田→(バス:約25分)→南伊豆町
・東京・名古屋方面→(新幹線)→熱海→(伊豆急行:約1時間30分)→下田→
→(バス:約25分)→南伊豆町
【自家用車】
・東京から東名高速道路厚木IC→(約30分)→(小田原厚木道路)小田原→
→(約30分)→熱海→(約100分)→下田→(約20分)→南伊豆町
・東京・名古屋方面から東名高速道路沼津IC→(約45分)→修善寺→(約40分)→
→河津→(約15分)→下田→→(約20分)→南伊豆町
海水浴場付近に有料の駐車場があります。
夏季は渋滞しますので
目安の時間よりもさらに時間がかかると思います。
日帰りではなく泊りがけで海水浴に行くほうが良さそうです。
弓が浜は遠浅で砂浜で波も穏やかですので
子供連れで行くには最適な海水浴場です。
海水浴場周辺の宿泊施設は?
それでは、弓ヶ浜海水浴場の付近にある宿泊施設や温泉についてご紹介していきたいと思います。
■・休暇村南伊豆
弓ヶ浜のすぐ近くにある宿泊施設で、伊豆随一の湯量を誇る
下賀茂温泉を源泉としています。
庭園露天風呂や野外ジャグジーもあり、料理は和洋中の
創作バイキングが楽しめます。
毎年混雑しますので、早めに予約するのが良いでしょう。
■・弓ヶ浜温泉みなと湯
こちらは日帰りの入浴施設です。
古めかしい木造りの外観が、昔ながらの銭湯の雰囲気を
醸し出しています。
温泉はナトリウム-カルシウム塩化物泉であり
神経痛や疲労回復などに効果があります。
また、町営の温泉なので入浴料(大人300円・小人150円)
が安いことも魅力です。
近くに同じく町営の下賀茂温泉銀の湯会館もあります。
※銀の湯会館の入浴料(大人700円・小人350円)
弓ヶ浜海水浴場近くの、宿泊施設と日帰り温泉をお伝えしました。
伊豆は観光スポットの宝庫ですので、泊りがけで
いろいろと楽しむのが良いと思います。
弓ヶ浜や周辺には温泉宿もたくさんあります。
宿泊詳細
2014年の海開きは7月12日(土)です。
今年の目玉として大型海上遊具「弓ヶ浜スプラッシュ・ウオーターパーク」
を設置予定だったのですが、台風の影響で、そちらは1週間延期して
7月19日(土)のオープンになるようです。